関東地方の大学の記事一覧

CO2が原料の完全リサイクル可能なコンクリート製造技術、東京大学などが開発

 東京大学大学院の丸山一平教授らの研究グループ※は、カルシウム(Ca)を含む使用済みコンクリートと大気中の二酸化炭素(C […]

麗澤大学、プロ車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾選手に「麗澤フェロー」第一号を授与

 麗澤大学は、2021年4月2日に開催された入学式において、現在、世界ランキング1位のプロ車いすテニスプレーヤー国枝慎吾 […]

コロナ禍の消費行動変化、二酸化炭素排出に影響せず

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う消費行動の変化が家庭から排出する二酸化炭素量に大きな影響を与えていないことが、東京大 […]

2019年度の風力発電の伸びが太陽光上回る、FIT導入後初

 2019年度に運転を始めた国内の風力発電、地熱発電の伸び率が、太陽光発電を上回ったことが、千葉大学大学院社会科学研究院 […]

年上のきょうだいがいる乳児は腸内ビフィズス菌の割合が高い

 順天堂大学大学院の井本成昭非常勤助教らの研究グループは、日本人の乳児における腸内ビフィズス菌の占有率に、分娩時の抗菌薬 […]

千葉工業大学、宇宙産業を支える高度技術者の育成プログラムを開始

 千葉工業大学では、2021年度から日本の宇宙産業の基盤を支える高度技術者の育成プログラムを開始し、その一貫として203 […]

ウニは光の刺激で胃から腸へのゲートを開く、筑波大学が発見

 筑波大学の谷口俊介准教授らの研究チームは、ウニの幼生が光の刺激を受けると、胃の出口である幽門が開くことを発見した。同じ […]

コロナ禍で点眼薬の使用回数が増加、適正回数を上回る「さし過ぎ」の実態明らかに

 角膜(黒目部分)の傷リスクとケア方法について啓発を行う「現代人の角膜ケア研究室」は、コロナ禍で目を酷使しがちな生活者の […]

ひすい色のオオムカデの新種発見、国内で143年ぶり

 法政大学の島野智之教授をはじめ東京都立大学、国立科学博物館、国立台湾大学の研究チームによって、国内では143年ぶりのオ […]

中央大学国際情報学部、スクウェア・エニックスによるゲームプランニング講座開講

 中央大学と株式会社スクウェア・エニックスは、教養豊かな国際的人材育成を目的として、人的・知的資源の交流と活用を図る連携 […]