最新ニュース一覧
コロナで就活費用が大幅減 キャリタス就活2021学生モニター調査で判明
株式会社ディスコは、2021年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に2020年10月1日時 […]
入試改革元年の「大学入試直前スーパーライブ3Days」11/4~6生配信
アロー教育総合研究所では、2020年11月4日(水)~6日(金)の3日間、有識者や大学職員が入試直前の最新情報をプレゼ […]
学位取得型の海外留学、感染地域でも文部科学省が支援へ
文部科学省は新型コロナウイルスの世界的感染で日本学生支援機構の海外留学支援制度やトビタテ!留学JAPAN日本代表プログ […]
発達性協調運動障害を持つ子どもの運動主体感が変質していることを発見 畿央大学
畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターの信迫悟志准教授らは、発達性協調運動障害(Developmental C […]
東北大学、スタートアップ宣言を出し、起業家の育成へ
東北大学は「スタートアップ・ユニバーシティ宣言」を出し、国内の大学で初めてベンチャー企業の創出と起業家育成を目指したプ […]
「幅広く会員選考」、日本学術会議が任命拒否で反論会見
日本学術会議の会員候補6人が菅義偉首相から任命を拒否された問題で、日本学術会議の梶田隆章会長、高村ゆかり副会長ら幹部4 […]
大学入試のオンライン面接、全国高校長協会が改善 要望
全国高校長協会は秋から始まった大学入試のオンライン面接で面接中に通信の切断があった場合、受験生の責任とするなど文部科学 […]
新型コロナで約6割が「歯科受診を控えたい」 歯や口内リスクもUP
一般社団法人日本私立歯科大学協会は、11月8日の「いい歯の日」を前に、10~70代の男女1,000人に対して「歯科診療 […]
中京大学坂田ゼミがBtoB企業の特許技術を使ったBtoC商品を企画、販売へ
中京大学総合政策学部でマーケティングや商品企画を専攻する坂田隆文ゼミの学生は、知的財産を活用しモノづくりに挑んでいる塗 […]
18歳意識調査、読書好きは書くのも好き? 新聞「読む」さらに減る
公益財団法人日本財団は、「読む・書く」をテーマに30回目の18歳意識調査(対象:全国の17歳~19歳男女)を実施した。 […]