最新ニュース一覧

日本人の自尊心、年齢によりどう変化する? 東京理科大学が解明

 東京理科大学理学部の荻原祐二嘱託助教と京都大学大学院教育学研究科の楠見孝教授が16歳から88歳までの日本人男女の自尊心 […]

昭和女子大学、実就職率が女子大学で“10年連続トップ”の快挙達成

 昭和女子大学では、2020年3月卒業生(2019年9月卒を含む)の実就職率※が97.0%となり、大学通信が発表する「2 […]

公立大学協会、公立大学設置団体協議会へ授業料減免支援を要請

 公立大学協会は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、公立大学が独自に行う授業料の減免に対し、公立大学を設置する地方自治 […]

学生時代の地域貢献が評価され、実践女子大学卒業生に日野市から感謝状

 実践女子大学卒業生の根目沢ひかるさんと伊東那奈さんは、学生時代に日野市内の地域活動を盛り上げたことが評価され、2020 […]

統計教育の実効性向上へ、大学入試の出題範囲見直しを 日本学術会議が緊急提言

 日本学術会議は新学習指導要領下の算数・数学教育で統計に関する十分なリテラシーを育てられないとする緊急提言をまとめた。現 […]

全国初 神戸市がふるさと納税でコロナ禍の学生支援、市内の大学等に寄附

 兵庫県神戸市は、新型コロナウイルスの影響を受けている市内の学生を支援するため、全国で初めてふるさと納税の仕組みを活用し […]

ゴリラと人が接近、危険な動画に「いいね」 保全に負の影響懸念 京都大学

 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科の大塚亮真博士課程大学院生と山越言教授らの研究グループは、人とゴリラが近接する […]

究極の長寿者「スーパーセンチナリアン」の生物学的特徴の一端を解明

 慶應義塾大学医学百寿総合研究センターと熊本大学、岐阜薬科大学らのグループは、110歳を超える超長寿者「スーパーセンチナ […]

蛙に食べられてもお尻の穴から脱出する昆虫、神戸大学が発見

 神戸大学大学院農学研究科の杉浦真治准教授は、水田などに生息するマメガムシ(甲虫の一種)は、カエルに捕食されても消化管を […]

倉敷市真備町の洪水災害から「片付けごみ」の排出行動を分析 岡山大学

 岡山大学の研究グループが、平成30年7月豪雨により浸水を経験した倉敷市真備町の世帯を対象にアンケート調査を行い、被災後 […]