最新ニュース一覧

新型コロナ対策に男女差、関西大学元吉教授がネット調査

 関西大学社会安全学部の元吉忠寛教授が新型コロナウイルス感染を防止する生活様式についてインターネットで聞き取り調査したと […]

文部科学省、学校再開に備えて人材バンク、学生らに協力要請

 文部科学省は新型コロナウイルスの感染拡大で休業が続いていた学校の再開に備え、学校・子ども応援サポーター人材バンクを開設 […]

消化器系がん診療の再開・維持に向け、簡易安価な新型コロナ感染防御法開発 香川大学

 香川大学の小原英幹講師らは、新型コロナ感染防御のための消化器内視鏡と腹部超音波手技下の新型コロナウイルス伝播を最小限に […]

新型コロナ対策、ソーシャルディスタンス有効 帝京大学

 帝京大学医学部の園生雅弘教授、神林隆道臨床助手らの研究グループは、札幌医科大学、岐阜大学、大阪医科大学との共同研究で公 […]

秋入学を含めた大学のグローバル化、経団連が歓迎の声明

 経団連と国公私立大学の代表者で構成する採用と大学教育の未来に関する産学協議会は、大学の9月入学への移行が議論されたこと […]

YouTube企業説明会「ONE CAREER SUPER LIVE」に学生2万人以上が参加

 月間100万人が利用する就活クチコミサイト「ONE CAREER」を運営する株式会社ワンキャリアは、2020年5月22 […]

感情を「見える化」してセルフケアを 早稲田大学 熊野教授監修のアプリ

 早稲田大学人間科学学術院の熊野宏昭研究室は、株式会社Hakaliと共同で心のセルフケアを気軽に行えるスマートフォンアプ […]

新型コロナウイルスを短時間で直接検出する検査キット、順天堂大学が開発

 順天堂大学の研究グループは、コージンバイオ株式会社と共同で、新型コロナウイルス感染症診断のための、新型コロナウイルスを […]

海洋コンベアベルトの終着点である北部北太平洋が肥沃化する仕組み

 北海道大学、東京大学、長崎大学などの研究グループが、「海洋コンベアベルト」の終着点である北太平洋の栄養物質循環像を明ら […]

犯罪学の視点で新型コロナを考える 龍谷大学犯罪学研究センターが情報サイト開設

 龍谷大学犯罪学研究センターは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって浮き彫りとなった個人と国家の関 […]