最新ニュース一覧

新型コロナウイルス感染症のワクチンと検査技術開発に着手 大阪大学

大阪大学微生物病研究所と一般財団法人阪大微生物病研究会(以下、BIKEN財団)、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究 […]

現役エンジニアを大学に派遣 VSNと芝浦工業大学など産学連携プロジェクト開始

 アデコグループのグループ会社で、エンジニア人財サービスを提供する株式会社VSNは、大学と連携し、自社の現役エンジニアを […]

埼玉工業大学、再生エネ用の新型蓄電池を開発 実証実験を開始

 2020年3月11日、埼玉工業大学工学部生命環境化学科 環境計測化学研究室の松浦宏昭准教授の研究チームは、再生可能エネ […]

昭和女子大学、女子大学生のキャリアを支援する「社会人メンター」春期募集

 特色のあるキャリア支援に取り組んでいる昭和女子大学では、その柱のひとつ、「社会人メンター制度」において、2020年度春 […]

麗澤大学、新型コロナウイルス対策として「就活オンライン面談」を開始

 麗澤大学は、新型コロナウイルス対策として、キャリアセンターで「就活オンライン面談」をスタートさせた。オンラインでの面談 […]

安定した手のひらサイズの小型原子時計、産総研と首都大学東京などが開発

 産業技術総合研究所の柳町真也主任研究員は、首都大学東京、株式会社リコーと共同で長期的に非常に安定した小型原子時計を開発 […]

運動による「細胞の老化」が骨格筋の再生を促すことを発見

 札幌医科大学と北海道大学のグループは、正常マウスにおいて、運動をすると、骨格筋の間葉系前駆細胞(Fibro-adipo […]

訪日中国人の2.8%が豚肉製品持ち込み、豚熱対策で課題 東京大学など調査

 ブタやイノシシに感染する家畜伝染病のアフリカ豚熱が中国などアジア各地で拡大している問題で、訪日中国人の2.8%が豚肉製 […]

ISM×発見を育てる【帝京大学】

健やかな未来を作るこれからの心理学教育  悩みを抱えている人が少なくない現代社会。うつ病や統合失調症など、精神疾患の患者 […]

休校中に心の健康回復を、静岡大学が子ども向けに過ごし方指南

 新型コロナウイルス感染症の拡大で学校の臨時休校が長期化する中、静岡大学教育学部の小林朋子研究室は、休校中の過ごし方をま […]