九州大学の中山敬一主幹教授と名古屋市立大学の喜多泰之助教・白根道子教授、金沢大学の西山正章教授らの研究グループは、自閉症の原因たんぱく質であるCHD8が、脂肪分化や脂肪細胞における脂肪滴の蓄積に非常に重要な役割を持つことを発見した。肥満症の新治療法につながることが期待される。

 CHD8は,自閉症患者において最も変異率の高い遺伝子。CHD8遺伝子に変異を持つ自閉症では、社会的相互作用(コミュニケーション)の障害や決まった手順を踏むことへの強いこだわり(固執傾向)といった自閉症特有の症状の他に、痩せ型の人が多いという特徴が報告されている。このことから、CHD8たんぱく質が神経発生だけではなく、代謝機能や脂肪分化にも重要な機能を持っていることが示唆されてきたが、その具体的なメカニズムは謎のままだった。

 今回,研究グループは,脂肪幹細胞(脂肪組織内にあり様々な組織に分化する能力を持つ)のCHD8遺伝子を欠損させたマウスを新たに作成。その結果、肥満を促進する脂肪分化や脂肪滴の蓄積が抑制されていることを発見した。また,脂肪細胞におけるCHD8の機能を「トランスオミクス解析」という新技術によって調べたところ,CHD8はC/EBPβという脂肪細胞分化に重要なたんぱく質と協調して,脂肪分化や脂肪滴の蓄積に関わる脂肪関連遺伝子の発現を調節していることがわかった。さらに,マウスのCHD8遺伝子を人工的に欠損させると,高脂肪の餌を食べても太りにくくなることがわかった。

 これらの結果は,脂肪組織でのみCHD8を抑制することにより,肥満を治療できる可能性を示すものであり,肥満症の新たな治療法開発が期待される。

論文情報:【Cell Reports】The Autism-Related Protein CHD8 Cooperates with C/EBPβ to Regulate Adipogenesis

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。