茨城県の大学の記事一覧

“ミノムシシルク”と導電性高分子から、新しい複合繊維材料の開発に成功

 近年、ミノムシが産生する糸は、天然由来のシルク線維としてはこれまで最強とされていたクモの糸を、弾性率・破断強度・機械的 […]

音楽に合わせた運動で小学生の学力向上、筑波大学など解明

 音楽に合わせた運動を実施すると、小学生の学力が向上することが、国立成育医療研究センターの竹原健二政策科学研究部長、青木 […]

2022年4月、常磐大学大学院が看護学研究科を新設

 常磐大学大学院は、2021年8月27日付で文部科学大臣より認可され、2022年4月に「看護学研究科」を新設する。

筑波大学が雲海の発生条件と発生域の特定に成功

 筑波大学の上野健一准教授らの研究グループは、八ヶ岳連峰の西側山麓で早朝に出現する雲海の気象条件を明らかにした。さらに、 […]

障害学生の修学・就職支援事業、京都大学など2件を選定

 文部科学省が全国の大学、短期大学、高等専門学校を対象に公募していた障害のある学生の修学・就職支援促進事業に、東京大学な […]

光合成細菌が行う「酸素を出さない光合成」のメカニズムを可視化することに成功

 「光合成細菌」は、植物などと違い、酸素を発生せずに光合成を行う。田んぼや温泉など身近なところに生息し、非常に高いエネル […]

レム睡眠中の脳、毛細血管の血流が大きく上昇 筑波大学と京都大学が観測成功

 筑波大学と京都大学の研究グループは、睡眠中の動物の脳における毛細血管中の赤血球の流れを直接観測することに、世界で初めて […]

常磐大学、県内の高校生たちに富田学長がSDGs講座を開催

 常磐大学では、2021年8月4日、キャンパスのある茨城県の高校生を対象とした常磐大学オープンカレッジ「高校生×SDGs […]

国立大学の学生自殺率、2020年度が過去6年間で最多に 茨城大学が調査

 国立大学の学生の自殺者数が2020年度、人口10万人当たりで17.6人を数え、過去6年間で最多となったことが、茨城大学 […]

ヒトの1日のエネルギー消費量が生涯でダイナミックに変化 国際共同研究で解明

 ヒトの生命活動に必要なエネルギーに関する大規模研究は、これまで基礎代謝(生命維持に必要な最小のエネルギー量)に関するも […]
  1. 1
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 35