研究成果の記事一覧

心理的なストレスに対する反応は朝と夜で異なる 北海道大学が発見

 北海道大学大学院教育学研究院の山仲勇二郎准教授と、よつ葉乳業株式会社中央研究所の元島英雅研究員、内田健治研究員らの共同 […]

埼玉工業大学発大学ベンチャー 全国初の遠隔型自動運転車の同時走行実験に参加

 埼玉工業大学発ベンチャー、株式会社フィールドオートは、愛知県の豊橋総合動植物公園で行われた遠隔制御よる自動運転の車を2 […]

絶対音感に優れるが相対音感が弱い日本の音楽学生 新潟大学の国際比較研究

 新潟大学の宮崎謙一名誉教授を中心とした日本・中国・ポーランド・米国の国際研究チームは、音楽専攻学生を対象とした絶対音感 […]

アニメの彩色の自動化技術 奈良先端科学技術大学院大学など共同開発

 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)は、株式会社IMAGICA GROUPと株式会社オー・エル・エム・デジタルと共 […]

東京大学などが太陽系外惑星を100個以上発見で新記録

 東京大学のリビングストン大学院生らの国際研究チームは60個の新たな太陽系外惑星を発見した。前回8月発表分と合わせてわず […]

慶應義塾大学がPET分解の活性向上に成功 バイオリサイクル実用化に弾み

 慶應義塾大学と京都工芸繊維大学の研究グループは、ポリエチレンテレフタレート(PET)分解酵素の分解速度を100倍以上に […]

東京工業大学などが低コスト高効率の人工光合成実現、地球温暖化対策へ期待

 東京工業大学の竹田浩之特任助教らの研究グループは、産業技術総合研究所と共同で、銅錯体とマンガン錯体から成る光触媒に可視 […]

エナメル質形成不全は西高東低、富山大学など全国調査

 歯が虫歯になりやすくなる小児のエナメル質形成不全が西日本に多く、東日本で少ない西高東低の分布を示すことが、日本小児歯科 […]

米の成分に歯周病の予防効果、新潟大学院生らが報告

 新潟大学の田村光歯科医師(歯学系大学院生)と前川知樹研究准教授・寺尾豊教授らが、米から抽出した成分で歯周病発症時の歯槽 […]

酵素のような鍵穴を持つU字型触媒の創製 名古屋大学

 名古屋大学の研究グループは、有機反応の不斉触媒としてU字型超分子錯体を用い、これまで合成が困難であった望みの物質を高選 […]