最新ニュース一覧

110歳以上の長寿者は特殊な免疫細胞が多い、理化学研究所と慶應義塾大学が解析

 理化学研究所の橋本浩介専任研究員、ピエロ・カルニンチチームリーダーと慶應義塾大学の広瀬信義特別招聘教授(研究当時)らの […]

「リハビリテーションのための姿勢運動制御研究会」畿央大学で開催

 畿央大学は、2019年11月2日、若手研究者支援活動の一環として、今回で2回目となる「リハビリテーションのための姿勢運 […]

文科相、公私立大など15校開設を諮問、幸福の科学大学も

 萩生田光一文部科学相は、2021年度の開設申請があった公私立大など15校の設置認可の是非を大学設置・学校法人審議会に諮 […]

日本留学試験、冊子不足で1,600人以上受験できず

 日本の大学などへ留学を希望する外国人を対象に実施する日本学生支援機構の日本留学試験で、問題を記載した冊子が大阪会場で不 […]

英検S-CBTに関する今後の対応を発表 日本英語検定協会

 2019年11月13日、日本英語検定協会は、予約を受け付けていた「S-CBT」について今後の対応を一部発表した。

発生期のニューロンの「流れ」が広々とした大脳皮質をつくる 名古屋大学

 名古屋大学の研究グループは、マウスの胎生期の細胞の様子を観察し、まるで川の流れが土地の広がりをもたらすように、「細胞集 […]

病原性大腸菌が代謝能を変化させて増殖優位性を獲得する仕組みを発見

 潰瘍性大腸炎やクローン病に代表される炎症性腸疾患IBD(Inflammatory Bowel Deseases)は、腸 […]

第19回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」受賞作品決定 

 早稲田大学は、2019年10月29日、第19回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」の最終選考会を行い、「大賞」3 […]

神戸大学、全学組織「未来医工学研究開発センター」設立記念シンポジウムを開催

 神戸大学は、2019年10月8日、医工学連携の全学組織「未来医工学研究開発センター」の設立を記念してキックオフシンポジ […]

対等な個人も「囚人のジレンマ」により搾取関係に陥る 東京大学

 搾取関係とは、搾取する側はされる側の利益を犠牲にして不当な利益を得、搾取される側はたとえ自力でその関係を解消できるとし […]