研究成果の記事一覧

ひすい色のオオムカデの新種発見、国内で143年ぶり

 法政大学の島野智之教授をはじめ東京都立大学、国立科学博物館、国立台湾大学の研究チームによって、国内では143年ぶりのオ […]

「ヒ」と「シ」の発音、違いはどこから? 豊橋技術科学大学が解明

 日本語の「ヒ」と「シ」の発音は混同されやすいことが知られ、例えば、関東や東北地方の方言などで「東」を「ヒガシ」ではなく […]

スギ花粉症を悪化させる大気汚染物質、名古屋大学と福井大学が発見

 名古屋大学大学院の徐華東大学院生と加藤昌志教授らの共同研究グループは、福井大学の藤枝重治教授らと共同で、スギ花粉飛散時 […]

中央大学国際情報学部、スクウェア・エニックスによるゲームプランニング講座開講

 中央大学と株式会社スクウェア・エニックスは、教養豊かな国際的人材育成を目的として、人的・知的資源の交流と活用を図る連携 […]

東京大学とイオンファンタジー、エデュテイメント分野で共同研究開始

 「モーリーファンタジー」などアミューズメント施設を手掛ける株式会社イオンファンタジーは、東京大学大学院情報学環と、デジ […]

虫のリズム感が老化で低下、東北大学がハエの実験で確認

 東北大学大学院生命科学研究科の谷本拓教授らの研究グループは、ショウジョウバエのリズム感が老化に伴って低下することを見つ […]

中学生、体力向上が苦手科目の成績改善に寄与 神戸大学など調査

 神戸大学大学院人間発達環境学研究科の石原暢助教、北海道教育大学岩見沢校の森田憲輝教授らの研究グループが中学生の体力向上 […]

東京大学、“濃い”電解液の採用で長寿命な高電圧リチウムイオン電池の開発に成功

 従来のリチウムイオン電池の作動上限電圧をはるかに上回る、超5Vリチウムイオン電池の実用レベルの安定作動を、東京大学のグ […]

共立女子大学、共同開発の弁当が惣菜・べんとうグランプリで優秀賞受賞

 共立女子大学と株式会社八社会が共同開発し、2020年7月1~31日の期間限定で販売されたお弁当「夏をげんきに!くすくす […]

線香の煙の吸入が喘息を悪化させる可能性を示唆 九州大学

 九州大学大学院医学研究院と同大学病院の研究グループは、線香の煙を吸入すると気道が収縮しやすくなり、気道を覆う上皮のバリ […]