九州大学の記事一覧

九州大学、福岡市西区の伊都キャンパスへ統合移転が完了

 九州大学が2005年から進めてきた福岡市西区の伊都キャンパスへの統合移転が完了し、盛大に記念式典を開いた。敷地面積は国 […]

刺激の豊かな環境で新生ニューロンが増加する仕組み 九州大学など一端を解明

 認知と情動の中枢である海馬では、発達後も神経細胞(ニューロン)が生み出されている(成体海馬神経新生現象)。新生ニューロ […]

歯周病が進むと呼吸機能が急速に低下しやすい 九州大学が関連性を明らかに

 九州大学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野の二宮利治教授、歯学研究院口腔予防医学分野の竹内研時助教と山下喜久教授、医 […]

日本海は450万年前に太平洋と分離した、富山大学などが海底堆積物の分析で解明

 富山大学の堀川恵司准教授らの研究グループは、名古屋大学、海洋研究開発機構、九州大学と共同で、日本海の海底堆積物に含まれ […]

柑橘由来の匂いはオレンジ色への注意を低下させる 九州大学

 九州大学基幹教育院の田村かおり特任助教、岡本剛准教授、システム生命科学府一貫性博士5年濱川昌之大学院生は、柑橘系の果物 […]

超新星爆発ニュートリノによるテクネチウム98の生成を予言 量子科学技術研究開発機構など

 量子科学技術研究開発機構の早川岳人上席研究員らの共同研究グループは、超新星爆発で放出されるニュートリノによって、自然に […]

東日本国際大学エジプト考古学研究所と4大学が連携「大ピラミッド探査プロジェクト」始動

 東日本国際大学エジプト考古学研究所は、2018年7月5日、東京大学をはじめとする4大学の研究室・研究センターなどと「大 […]

「良い香りだけど嫌い」「悪い臭いだけど好き」な匂いの効果 九州大学

 匂いを感じた時、ヒトは「快・不快」、「好き・嫌い」という情動的な反応を示す。匂いに対する情動的な反応は、遺伝的な要因に […]

なぜ気孔には葉緑体があるのか?九州大学など、植物科学の長年の謎に迫る

 九州大学大学院理学研究院の祢冝淳太郎准教授と射場厚教授らの研究グループは、植物科学の長年の謎であった気孔の葉緑体の機能 […]

九州大学、新たな経済成長の指標「新国富」を開発

 九州大学大学院工学研究科、都市研究センターの馬奈木俊介主幹教授らの研究グループは、従来の国民総生産では測れないインフラ […]
  1. 1
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 30