信州大学の記事一覧

宇宙で筋肉はなぜ衰える? 動植物が重力を感知する仕組みが総説論文に

 人間が宇宙に長期間滞在すると、筋肉がやせたり骨がもろくなったりすることが知られているが、岡山大学、東北大学、羽衣国際大 […]

令和2年度文部科学省「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」キックオフシンポジウム開催

信州大学は、令和2年度 文部科学省 大学教育再生戦略推進費「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(事業通称名:C […]

南関東地下深部で古細菌が今もメタンを生成、海洋研究開発機構と信州大学などが分析

 海洋研究開発機構の高野淑識センター長代理と信州大学の浦井暖史研究生は、関東天然瓦斯開発株式会社、東京大学と共同で、南関 […]

宇都宮大学が一般選抜の個別試験中止を発表 信州大学も変更へ

 2021年1月21日、宇都宮大学は2021年の一般選抜において、個別学力検査の中止を発表した。新型コロナウイルス感染症 […]

文部科学省、「知識集約型社会を支える人材育成事業」に新潟大学など6事業を選定

 文部科学省は、2020年度(令和2年度)大学教育再生戦略推進費「知識集約型社会を支える人材育成事業」について、独立行政 […]

大学による地方創生人材育成、信州大学など4事業採択

 文部科学省は2020年度の大学による地方創生人材教育プログラム構築事業に信州大学、徳島大学など国公立4校が責任大学を務 […]

自閉スペクトラム症の早期診断に1歳半健診が有効、信州大学が調査

 信州大学医学部の研究グループは、就学年齢までに自閉スペクトラム症と診断された子どもの多くが1歳半健診で運動能力と社会的 […]

世界初、100%に近い量子収率で水分解を実現する光触媒を開発

 理論上最大となる100%に近い量子収率(光子の利用効率)で水を水素と酸素に分解する光触媒の開発に成功したと、新エネルギ […]

地質時代名に「チバニアン」、国際地質科学連合が決定

 千葉県市原市にある地層の「千葉セクション」が地質時代中期更新世(約77万4,000年前~約12万9,000年前)の始ま […]

和製ハーブ「クロモジ」に持続的なインフルエンザウイルス増殖抑制効果を確認

 信州大学と養命酒製造株式会社の共同研究グループが、「クロモジ」の熱水抽出物(クロモジエキス)に持続的なインフルエンザウ […]
  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 9