海外の大学の記事一覧

「液体のり」で造血幹細胞を増幅、東京大学などが成功

 東京大学の山崎聡特任准教授らの研究チームは、スタンフォード大学、理化学研究所と共同で、液体のりの主成分ポリビニルアルコ […]

極寒の冥王星の地下に海が存在できる謎、北海道大学などが解明

 北海道大学の鎌田俊一准教授らの研究グループは、冥王星に関して、地下に存在する海がなぜ凍らないのかなどの3つの謎を数値シ […]

X線発見から120年、X線照射で起こる超高速反応を東北大学などが観測に初成功

 X線を物質に当てると、原子から電子がたたき出され、不安定な状態になる。不安定な状態の物質は、さらに電子を放出したり、変 […]

日本統合型リゾート計画進展に向け、立教大学とマカオ大学が共同プログラム

 立教大学とマカオ大学は、2019年7月5日~7日の3日間、グローバルリーダーシップ育成プログラム、第7回「日本統合型リ […]

筋・骨量の制御と重力との関係を解明、東京農工大学などが宇宙と地上の実験で証明

 東京農工大学の稲田全規准教授らの研究チームは、宇宙実験と地上実験の活用により、重力の可変環境におけるマウスの飼育実験を […]

ひっぱると白色蛍光を発するゴム、北海道大学が開発

 北海道大学の相良剛光助教らの研究グループは、伸縮により白色蛍光のON/OFFを瞬時に可逆的に切り替えるゴム材料の開発に […]

東京工業大学、地球規模の炭素循環に微生物活動の寄与を発見

 地球を構成する炭素のうち90%は地球内部のコア、マントル、地殻が占め、残りは表層の海洋、大気圏、生物圏に分配されている […]

CO2フリーな水素を低コストに製造 東京大学らが世界初の技術検証

 東京大学、クイーンズランド工科大学、JXTGエネルギー株式会社、千代田化工建設株式会社は、「CO2フリー水素」を低コス […]

ヒトには地磁気に対する感受性がある、東京大学とカリフォルニア工科大学が発見

 カリフォルニア工科大学のカーシュビンク教授と下條教授、東京大学の眞溪准教授らの国際共同研究チームは、方向が変化する人工 […]

神の信仰は社会の複雑性が進化した結果 慶應義塾大学など解明

 人類社会の複雑性が進化した結果、世界中の宗教や神の信仰が生まれた可能性があることを、慶應義塾大学環境情報学部のパトリッ […]
  1. 1
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 47