研究成果の記事一覧

認知症発症の前兆を捉える血中バイオマーカーを発見 筑波大学

 軽度認知障害のバイオマーカーとなるタンパク質を、筑波大学と株式会社MCBIの研究グループが発見した。

高次脳機能障害「半側空間無視」を、左右反転画像で評価 畿央大学

 脳卒中後に生じる高次脳機能障害の一つ「半側空間無視」は、損傷を受けた脳と反対側の空間の物体や事象が認識できなくなる不思 […]

19桁精度の光格子時計へ 東京大学が「実効的魔法条件」を決定

 理化学研究所の香取秀俊研究員(東京大学大学院工学系研究科教授)らの研究チームは、ストロンチウム(Sr)原子を用いた「光 […]

7,000年間のインド洋大津波の痕跡を発見、スリランカ沿岸部で調査

 東京大学、東北大学、大阪市立大学の研究グループは、2004年のスマトラ沖地震に伴うインド洋大津波の大きな被害を受けたス […]

親密な人間関係をデータから識別、神戸大学が新手法開発

 神戸大学大学院経済学研究科の小林照義准教授らの研究グループは、時間とともに変化するネットワークの中で安定した親密さの度 […]

ガソリン・ディーゼルエンジンともに正味最高熱効率50%超を達成

 慶應義塾大学、京都大学、早稲田大学は、乗用車用のガソリンエンジンおよびディーゼルエンジンともに、正味最高熱効率50%を […]

トンボが分泌する紫外線反射ワックスの主成分を解明

 産業技術総合研究所の研究グループは、浜松医科大学、名古屋工業大学、東京農業大学と共同でシオカラトンボが分泌する紫外線反 […]

世界初、ヘテロクロマチンによる染色体異常の抑制を発見

 大阪大学、北海道大学、東京工業大学、九州大学の共同研究グループは、染色体のヘテロクロマチンがセントロメア領域のDNA反 […]

金沢工業大学 AI技術を用いた障害者就労のための実証実験を開始

 金沢工業大学AIラボの中沢実教授の研究室では、障害者が障害の種類、状況に応じて就労ができる社会の実現を目指し、金沢市と […]

10~30年後、豪雨はより強くなり連続無降水日は増加する

 海洋研究開発機構(JAMSTEC)や、北海道大学を含むプロジェクトチームは、世界の平均地上気温が2°C上昇した気候状態 […]