心理学の記事一覧

東日本大震災の被災児、将来より今を大事にする傾向

 2011年の東日本大震災で被災し、家屋が全壊または流出した子どもたちは、未来の大きな利益より目先の小さな利益を選択する […]

因果関係が明らかでも、他者の存在は責任転嫁をもたらす 畿央大学

 畿央大学大学院博士後期課程の林田一輝氏と森岡周教授の研究により、因果関係が明らかな状況下でも他者と行動を共にすることに […]

新型コロナ、性格に配慮した感染症対策と心理ケアが必要 九州大学が調査

 九州大学持続可能な社会のための決断科学センターの錢琨助教と大学院理学研究院の矢原徹一学術研究員が新型コロナウイルス感染 […]

感情を「見える化」してセルフケアを 早稲田大学 熊野教授監修のアプリ

 早稲田大学人間科学学術院の熊野宏昭研究室は、株式会社Hakaliと共同で心のセルフケアを気軽に行えるスマートフォンアプ […]

「顔が良ければ服も良く見える」に男女差はあるのか 新潟大学が検証

 魅力的な顔の人が着ている服は同じ服でもより魅力的に評価され、この影響が男性より女性に強く表れることが、新潟大学人文学部 […]

関西大学、新型コロナ対策研究プロジェクトを始動

 関西大学は新型コロナウイルス感染症対策を研究する緊急プロジェクトを始動させる。医療崩壊を防ぐための社会資源の研究や感染 […]

追手門学院大学が2021年4月 AIと心理学を融合した理工系分野に進出へ

 追手門学院大学(大阪府茨木市)は、2021年4月より人工知能・認知科学を主とする理工系分野に進出することを発表した。心 […]

カスタマイズ商品に高額を支払うのはどんな人 名古屋大学が研究

 名古屋大学大学院情報学研究科の井関紗代博士後期課程大学院生と北神慎司准教授は、「コントロール欲求の高い人は、低い人に比 […]

対等な個人も「囚人のジレンマ」により搾取関係に陥る 東京大学

 搾取関係とは、搾取する側はされる側の利益を犠牲にして不当な利益を得、搾取される側はたとえ自力でその関係を解消できるとし […]

「逃げて協力」競争環境での生き残り戦略をゲーム理論で解明

 芝浦工業大学機械制御システム学科の武藤正義准教授らの研究グループは、立正大学、創価大学との共同研究で、「囚人のジレンマ […]