研究成果の記事一覧

脳科学データに基づきうつ病患者を分類、抗うつ薬が効かない群も 広島大学

 広島大学の研究グループは、広島大学精神科で収集されたデータの解析により、うつ病患者を3つのグループ(サブタイプ)に分け […]

小鳥の歌学習を制御する遺伝子システム、練習の蓄積で変化 北海道大学

 北海道大学の研究グループは、小鳥の発声学習(歌学習)に適した時期(学習臨界期)が、発声練習の経験量によって制御されてい […]

歯周病が進むと呼吸機能が急速に低下しやすい 九州大学が関連性を明らかに

 九州大学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野の二宮利治教授、歯学研究院口腔予防医学分野の竹内研時助教と山下喜久教授、医 […]

東京学芸大学 日本初「公教育でのオープンイノベーション」の拠点構築へ

 東京学芸大学とMistletoe株式会社は、日本初となる「公教育におけるオープンイノベーション」を進めるための全国的拠 […]

クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞、京都大学の金久實教授に

 世界的な科学情報企業のクラリベイト・アナリティクスが選んだ2018年の「クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞」に、日 […]

小学校における「性的少数者」児童への支援の実態 静岡理工科大学など調査

 性的少数者(セクシュアル・マイノリティ)とは、典型的な「男性」や「女性」とは異なるセクシュアリティのあり方を示す人々を […]

赤ちゃんも他人を見た目で判断している、実践女子大学などがCG画像実験で実証

 実践女子大学の作田由衣子専任講師らの研究グループは、中央大学、日本女子大学との共同研究で、赤ちゃんでも顔からその人が信 […]

東京大学が室内世界最高磁場1200テスラの発生に成功

 東京大学の嶽山正二郎教授と松田康弘准教授の研究グループは、新規導入した超強磁場発生装置の完成により1200テスラという […]

今夏7月の猛暑は地表面温度も過去17年間で最高 千葉大学が人工衛生データを解析

 千葉大学の村上和隆技術補佐員と市井和仁教授は、衛星リモートセンシングの手法を使い、日本の多くの地域で、2018年7月は […]

日本海は450万年前に太平洋と分離した、富山大学などが海底堆積物の分析で解明

 富山大学の堀川恵司准教授らの研究グループは、名古屋大学、海洋研究開発機構、九州大学と共同で、日本海の海底堆積物に含まれ […]